COMING SOON
あわいもん 二〇二五の特別展示「しまい匣」のために作られた、ちいさな匣。
艶を落とす、質量が少なくなる、小さくなる、という視点でつくられる、西本良太の「しまい匣」。
合成漆器などの中古の箱の塗装を剥がしたり、高台や持ち手の切削、箱の高さを低くする加工によって、あたらしく生まれ変わった箱。形や様相が変わることで、蓋の上下が問われなくなったり、箱の使い方が多様になることも魅力の一つです。
ー
あわいもん二〇二五
特別展示|しまい匣
自分が今よりもずっと老いたときのことを想像してみると、手元に残っているものはそんなに多くはないような気がしました。
そして、その手元に残ったたいせつなものは、静かにちいさな箱に仕舞われていると想像します。
八人の作家がさまざまに解釈し、陶、落ち葉、七宝、紙など、さまざまな素材で作られた「さいごまで捨てられなかったものを入れる匣」。
それは、きっと誰かの個人的な宝箱のようなものになるはずです。
ぜひ、自分だけの匣を見つけてください。
ー
作家|西本良太
素材|樹脂
サイズ|横80mm 縦110mm 高さ40mm
※手で測っているため、作品のサイズに多少の誤差があることご了承ください。
※作品は手作りですので、サイズや色、風合いが一点一点異なります。予めご了承ください。
※一人で対応しているため発送に5日〜7日ほどかかる旨ご了承ください。
※お店からのメールでのご連絡は発送完了メールのみとさせていただきます。
販売期間
2025年11月12日 20:00 ~ 2025年11月30日 23:59
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する